ぞばぞばぞばっ

そろそろ本格的に夏らしさを増しつつある今日この頃。
皆様いかがお過ごしでしょうか?


私は元気じゃありません。

何が苦手って、暑さほど苦手なものはないのです。
寒さにはそこそこ強いんですが、逆に暑いのはダメ。
まして、それが日中だけならまだしも、熱帯夜で夜も暑いとなると拷問を通り越して単なる暴力の域としか思えません。


昼間はまだ空調の効いたビル内で仕事をしているのでいいんですが、帰ってきたらもー。
冷房を付けたまま寝るという選択肢もあるのでしょうが、ロフトベッドのすぐ脇の壁にエアコン本体がへばりついているという位置関係のために、それをやるのはかなり致命的です。
また、ロフトベッドゆえに、扇風機もベッドのフレームに留められるようなクリップ式の小さなものぐらいしか利用できず、体に直接風を当てるわけにもいかないのであまり役には立ちません。


結局、窓を細めに開け、換気扇で強引に空気の流れを作り出す作戦で夏場はしのいでおりますよ。
これでもけっこう涼しくなるのです。


そんなわけで、私にとって夏は苦手な季節です。
本来なら、スタミナの付くものでも食べて乗り切ろう、とかいう方向に向かうのが筋なのでしょうが、暑さのためになんだかあっさりしたものが食べたくなるのです。
そんな私の、最近のお気に入りはこれ!


永谷園の「中華風冷やし烏龍茶づけ」。


これはイケます。
冷やごはんにお茶漬けの素をかけて、上から烏龍茶を注ぐだけ。
意外なほどに烏龍茶とごはんが合っており、さっぱりして食べやすいです。
ほんのちょっと酢をたらすと、味に変化が付いてこれもなかなか。


……いや、さすがにこれだけだと確実に夏バテするので、野菜や豆腐を別に摂ってますけどね?


とは言え、やっぱり何か精の付くモノを食べておきたいなぁ。
すでに土用の期間に入っていることですし、やっぱうなぎかな。
丑の日は 7/28(木)。
何か考えておこう。

comments (2) | trackbacks (0) | 編集モード
Comments
nak | 2005/07/20 01:34
精の付くものですか...
うなぎも良いんですけど,ほんっとにバテたときはうなぎの脂っこさってしんどくないですか?
山芋を擦って,とろろご飯も良いですよ.
喉ごしの良さに食が進むので私のお気に入りです.
若返りエキスもあるようですしhttp://wtororo.nonz.biz/
陣来霧 | 2005/07/21 00:36
山芋ですか。
むぅ、おろし金を買わないと!(そこからかよ)

でも、山芋って美味しいですよね〜。
ねばねば系が苦手な人も多いですが、私は全然平気です。

なお、うなぎはすでに手配済み(笑)。
Comment Form
Trackbacks
Trackback URL :
※トラックバックは承認制です。当方へのリンクがないトラックバックは、SEO 目的と見なして削除します